fc2ブログ

S MODEL WORKS

s
今日でブログ開設から、ちょうど4か月になりました

脈絡の無く、色とりどりのブログですが、その日思いついてままに書きました

見に来て下さった皆様
どいうもありがとうございました

また来年も宜しくお願いします。

S MODEL WORKS

スポンサーサイト



  1. 2012/12/31(月) 21:27:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新製品

踏切
昨日27日発売の新製品、今日届きました!

今年2月に注文し、発売延期を重ね重ねて、今回のジオラマ制作に見事に間に合いました

ちょとローカル線には大げさなのですが、遮断機のリアルな作動・選択式警報音など、
前モデルよりグレードアップした作りに採用です。

なんとか周りをディテールアップして景色に馴染ませようと思います。
  1. 2012/12/28(金) 23:15:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

打ち合わせ

打ち合わせ
1月制作の鉄道ジオラマの打ち合わせでお客様宅へ

建設予定地 1500 × 800 mmmベースです。

自宅作業スペースもいっぱいになるので、1か月半を工期の目安とします。

場所に合わせて絵になるジオラマを作ります。
  1. 2012/12/27(木) 22:55:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラ5

モスラ5
年内完成は間に合いませんでした。

マスキングして塗った部分の輪郭を筆で修正
ラフフラットを吹いてツヤを落とし
毛の部分にフラットホワイトを吹きました。
あと何工程...

自分のキットなので片手間でやっていたのですが、その甲斐があり
この「GMKポスターバージョン」の受注が入りました
やはり現物を見ると違います
キットも入手済み、来年2月以降から再度制作に入ります。
  1. 2012/12/26(水) 22:28:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

EF58 95

EF58
完成から時間が経っていますが、画像アップします。

完成品からの改造やリペイントは色々手間が掛かりますが、綺麗に仕上がりました。

スミ入れもしてあるので、完成品より重厚な感じです。

私としては、足回りも塗りたいのですが、新造品というコンセプトなので全身ピカピカです。

  1. 2012/12/25(火) 18:50:42|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

雪
雪が降りました。

目前に広がる足羽山の白い枝のコントラストが綺麗です

でもこの冬、雪が多くなるか心配です

  1. 2012/12/24(月) 13:29:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日は体験教室

体験
来春の「鉄道ジオラマ展」まで月に1回、ショッピングシティ・ベル 2F 特設会場にて恒例の
「鉄道ジオラマ体験教室」を行います。

体験と言う事で、材料費のみのご負担で短い時間ですが、鉄道ジオラマの面白さ・楽しさを体感して頂こうとの趣旨です。

1回の人数制限が有りますので、ご予約をお勧めします

お問い合わせ・ご予約は ベルカルチャーサロン 0776-34-7855 まで
  1. 2012/12/22(土) 19:07:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラ4

モスラ4
前羽のスポットや後羽の目等にオレンジのグラデーションをかけました

これで色彩部分のエアブラシは一休み、
マスキングで表現しきれなかった所を筆で書き込みディテールを上げます。

エアブラシに全て頼ってしまうと、全体的に締まりの無いものになってしまうので
ここで資料を良く見て、力を入れます。
  1. 2012/12/21(金) 19:11:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラ3

モスラ3
画像では青いですが、青紫系の2色が入りました。

福井のどんよりした空と寒さを忘れる様な華やかです

今までのブログで、制作経過をあえてを載せなかったのですが、

今回は羽だけ、続けて行きます

  1. 2012/12/20(木) 21:58:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラ2

モスラ2
マスキングを行い、黒を塗りました。
一気にモスラになって来ました

昭和モスラはこの色調ですが、GMKではパープルが加わり、より華やかになります

次はパープルを乗せます

  1. 2012/12/19(水) 18:48:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラの羽 1

モスラ1
自分でも経過を撮ったものが無いので楽しみです。

ベースの白に黄色⇒オレン⇒濃いオレンジと、3色を上から乗せる黒をイメージしてグラデーションをかけて行きます。

これでサーフェイサーから4色

しっかり乾燥させている間に、裏表で4枚になる模様のマスキングシート作り
  1. 2012/12/18(火) 18:36:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ミニジオラマ体験教室

体験
来春の「鉄道ジオラマ展」まで月に1回、ショッピングシティ・ベル 2F 特設会場にて恒例の
「鉄道ジオラマ体験教室」を行います。

体験と言う事で、材料費のみのご負担で短い時間ですが、鉄道ジオラマの面白さ・楽しさを体感して頂こうとの趣旨です。

1回の人数制限が有りますので、ご予約をお勧めします

お問い合わせ・ご予約は ベルカルチャーサロン 0776-34-7855 まで
  1. 2012/12/17(月) 13:55:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

地球深部探査船「ちきゅう」

ちきゅう
最近は科学な模型が多くて楽しみです。

メーカーの完成見本は幼稚な感じがしますが、色のトーンを下げてリアルな感じに仕上げると
パッケージの様な「働くメカ」的で、重厚でカッコ良く仕上がると思います。

お楽しみに。


  1. 2012/12/15(土) 22:56:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスラ 1

モスラ
ギドラはパテ埋めが続いているので、モスラが先に進みます。

今日はベースの白塗装

これからマスキングを多用した、極彩色の楽しい羽の塗装になります。

仕上がって行く行程が面白いので、過程を続けて載せるようにします。



  1. 2012/12/14(金) 18:23:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

レイアウター

レイアウター
150 × 80cm 鉄道ジオラマ の作成に入りました

アウトラインが出来たら、「鉄道模型レイアウターF」でレールの割り当てを付けてみます。

このソフト... 使い難いのですが、部品リストや極性テストなどが出来て便利です

何パターンか作って、地形を入れてしばらく寝かします
時々見て、違和感が無いか何度もチェックして決めて行きます。

この手のものは一気に行わず、頭を冷やして考えると、それなりに道理にかなって、それらしいものが出来て来ます。

  1. 2012/12/13(木) 21:40:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サフ吹き

サフ
サフ吹きが終わりました。

今日は鉄道ジオラマの制作依頼でお客様宅で打ち合わせがあり、制作はあまり進んでません

ジオラマは150cm × 70cmで単線のローカル風景を作り
あとは予算内で全てお任せされたので、デザインが大変ですが楽しくなりそうです。

しばらくPCに向かいレイアウトを考えます。
  1. 2012/12/12(水) 21:40:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

研ぎ出し


研ぎ出しが終わりました。

寒さの為、時間が掛かってしまいましたが、ピカピカです
やはりウレタンコートは気持ち良いです

画像でつ伝えられないのが残念
  1. 2012/12/11(火) 21:28:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

洗浄

洗浄
組み立て後の洗浄が終わり、明日は大きな隙間のパテ埋めです。

両者とも羽は塗装後に接着・パテ埋めを施します

キングギドラは継ぎ目のウロコ処理が大変!

今回はギドラの割には小さいので、尾も接着済み
それでも取り回しが大変です。

全部出来てお正月飾りになるでしょうか?



  1. 2012/12/10(月) 21:04:21|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

G細胞

G細胞
昨日のゴジラの皮膚つながりで、今日は秘蔵コレクションから「G細胞」
平成ゴジラシリーズに使われた本物ゴジラから

特に何のコメントもありません...

  1. 2012/12/08(土) 17:53:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

キンゴジ 完成!

キンゴジ

酒井ゆうじ氏原型 キンゴジが完成ました。

昭和のゴジラはラフな皮膚感が好きです、独自のザラ塗装でソフビ感を無くしています

最近光量不足で、デジカメ(キャノンIXY)から、iPhone5で撮影してるのですが、この方が綺麗です。
嬉しいやら悲しいやら、デジカメガンバレ!
  1. 2012/12/07(金) 18:52:10|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

300系

300系
「ありがとう。300系 新幹線」届きました

0系からはじまり何編成集めている事でしょうか?

特筆すべき事はグロス塗装に変わっている事です
今回パッケージを空けて初めて知りました、驚きました!
KATOの新幹線より光沢有りです。

以前から気になっていたツヤ感、スケールダウンしてるとは言え、もっと光沢が欲しく思い、
何度自分でコートしようかと悩んでましたが、理想に近づきました

多分最後の化粧直しと言う事で、ツヤを増した塗装にしたるかと思いますが、
それじゃ今までの車輌も新造時を再現してるので、ツヤも有りと思いますが...

新たな悩みが始まりです、今まで集めている大量の新幹線車輌もツヤを合わせなくてはいけなくなりました。
1編成16輌 × 数編成 × 車種 = 莫大です。


  1. 2012/12/06(木) 22:04:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

組み立て

GMK

昨日からの続きの、キングギドラとモスラ成虫を組み立て終わりました。

ウレタンの削りカスが部屋中に散らばるので一気に組み立て、掃除機をかけて
綺麗になった机と部屋が帰って来ました

怪獣ガレキは殆どが組み立て後の塗装になるので、早く全体が見る事が出来楽しいです。

  1. 2012/12/05(水) 19:14:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

怪獣

怪獣
今日は怪獣に取り憑かれてました
ふと気が付きブログ画像を...

怪獣は尾があり、高さがありで場所をとります
久しぶりにウレタンキットの組み立てをしたので、部屋中ホコリだらけ。

キンゴジはあと目を入れたら完成まで来ました。
  1. 2012/12/04(火) 18:58:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ミニジオラマ体験教室

体験
来春の「鉄道ジオラマ展」まで月に1回、ショッピングシティ・ベル 2F 特設会場にて恒例の
「鉄道ジオラマ体験教室」を行います。

体験と言う事で、材料費のみのご負担で短い時間ですが、鉄道ジオラマの面白さ・楽しさを体感して頂こうとの趣旨です。

1回の人数制限が有りますので、ご予約をお勧めします

お問い合わせ・ご予約は ベルカルチャーサロン 0776-34-7855 まで
  1. 2012/12/03(月) 11:45:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

点灯

点灯
今年もあと1か月
我が家のクリスマスツリーも点灯しています。

毎年LEDイルミネーションは精度が上がって値段は下がって来ます。

LEDは電子部品屋でバラで買っていますが、LEDとシールドを半田で付けるのが面倒
同じものを沢山使う時が無いのでダメですが、バラして使いたいです。
  1. 2012/12/01(土) 17:53:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR