fc2ブログ

S MODEL WORKS

「家の森」仕様

家の森
5月3日 『住まいの展示場 家の森 』 にて 鉄道ジオラマ体験教室を行います。

画像は「家の森」仕様で、家の森住宅画像にメーカーさんのロゴの背景とベースには記念タイトルが入る特別仕様。

詳しくはココ http://www.ienomori.com/event/event.asp

なんと! 33名限定の無料プレゼントになるので、住宅と鉄道模型に興味がある方はこの機会に!

当日晴れますように...
スポンサーサイト



  1. 2013/04/30(火) 20:48:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日も体験教室

信号機
GWに付き、明日も『鉄道ジオラマ体験教室』を行います。

在庫有る限りは、信号機と横断歩道がジオラマに。

それにしても最近はパーツの数が半端ないです。

  1. 2013/04/28(日) 22:04:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ジオラマ体験

体験

明日4月28日(日)と29(月)の2日間! 『鉄道ジオラマ体験教室』を行います。

体験で作った作品は、5月の『鉄道ジオラマ展』で展示させて頂きます。

ブログを見た! と言って頂いて体験して頂ければちっちゃなプレゼント有です!
  1. 2013/04/27(土) 18:10:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

第5回 鉄道ジオラマ展

ジオ展
あと1ヶ月となりました、『第5回 鉄道ジオラマ展』

ベルカルチャーサロンの「鉄道ジオラマ制作教室」の生徒さんと私の作品を展示します。

毎回たくさんのお客様に見て頂ける、楽しい作品展です。

模型製作はもちろん、チラシ作製と配布・会場設営・POPと作品コメント作り等々
只今準備にてんてこ舞い

  1. 2013/04/26(金) 21:34:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『1500・鉄道ジオラマ』から

『1500・鉄道ジオラマ』から
今日は制作にあまり時間が掛けられなかったので、過去画から

『1500・鉄道ジオラマ』の中央にある酒蔵

夜景にすると、店内の様子が見えたり
外灯で道が照らされ、影が出たり
手前のフェンスの網がしっかり見えたり
効果の高いLEDで、陰陽が出てジオラマに別の表情が出ます。

  1. 2013/04/25(木) 21:47:48|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

姫路城 完成!

姫路城

完成品の簡単デテールアップが完成ました。

屋根と壁のスミ入れ・石垣のリペイント・樹木のディテールアップと追加・土壌のリペイント・堀水面の交換加工

趣味として制作している方は、目一杯力を振るいますが、

委託制作は、今出来る限りの時間と技術・アイテム等を使っての『A』
特に技は使わずのストレートに仕上げる『B』
お客様の予算や時間に合わせての『C』と
私はグレードを付けて行っています

ちなみにこれはグループ『C』です。
  1. 2013/04/24(水) 22:24:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

生徒さん 追い込み編

鉄ジオ
今日は臨時でベル教室

ジオラマ展に向けての追い込み制作
個人レッスンで4時間行いました。

沢山ののパウダーを撒きました

完成まであと一歩!

  1. 2013/04/23(火) 23:10:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

家の森 イベント

家の森
来たる5月3日 『住まいの展示場 家の森 』 にて 鉄道ジオラマ体験教室を行います。

詳しくはココ http://www.ienomori.com/event/event.asp

33名限定のプレゼントになるみたいなので、住宅と鉄道模型に興味がある方はこの機会に!

当日晴れますように...
  1. 2013/04/22(月) 22:23:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1500・鉄道ジオラマ から

1500・鉄道ジオラマ から
今日はベルカルチャーが午前午後とあり、制作の仕事はなし...

と言う事で、『1500・鉄道ジオラマ』から

駅・機関区は精度を出す為、カトー製を使用しましたが、
情景の中心にトミーテックの「酒蔵セット」を使って、色をつけました。

どの角度から見ても絵になる様にと気を付けたので、
駅のアングルからでも奥の山やシェルターが違和感なく見れると思います。





  1. 2013/04/20(土) 22:10:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福井鉄道さんへ

福井鉄道
鉄道ジオラマ展の打ち合わせの為、福井鉄道さんの本社へ行きました。

画像は社屋隣にある北府駅 
ソフトバンクのCMに登場した駅

天気も良く時間が有ったので、沢山写真を撮影

い空と新築の駅舎が綺麗です。

  1. 2013/04/19(金) 20:22:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ジオラマ制作教室から

教室
久々にベル教室の画像が撮れました。

HOゲージ経験者の60代男性で、ジオラマ初体験の生徒さんですが、
やりたいことが、立体交差・トンネル・池・水田・等々沢山あってなかなかはかどりません。

思いを一つに綺麗にまとめるのが講師の仕事です。
  1. 2013/04/18(木) 22:24:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1500・鉄道ジオラマ から

1500鉄道ジオラマの画像
午前は自宅で教室、午後から買い出し、夕方来客と色々...

『1500・鉄道ジオラマ』から

雪山が映る綺麗に澄んだ池に向かって来るC57
背景とたくさんのが上手く合って、立体感が出ています。



  1. 2013/04/17(水) 21:33:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

路面

路面
毎日仕事終わりに作っています。

この後はライン引き

道路は小物が少なく色もグレー系で単調だから、何を使ってリアリティを出そうか?


  1. 2013/04/16(火) 21:59:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

姫路城 2

姫路城2
次は完成まで...と、言っていたのに

あまりにも綺麗になってしまったので載せました

上に載っているパーツ全て外し、基礎だけのワンパーツに
新品なのにレストアしてるような感じに...

でも、石垣を塗るにはこれが一番

さすが姫路城、いたるところに通路が有り塀も沢山あります
  1. 2013/04/15(月) 23:26:43|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1500・鉄道ジオラマ から

g1
今日は教室でしたが、いつもの通り、写真撮り忘れました。

1500鉄道ジオラマの画像の整理が出来て来たので、ぼちぼち合間に載せて行きます

1/150サイズで、外灯にこの灯り。道もしっかり照らし影も出ています
逆に明るすぎて、調光したくらい

『MSR』さんのLEDは、シーンを損なわない極小サイズでこの照らし 最高です!
  1. 2013/04/13(土) 22:10:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道ミニジオラマ

ミニ
イベント販売用に仕事の合間に作っています。

2つづつ作るだけでコストは下がりますが、在庫を使ってとは言え、安く作るのは大変悩みます

ちなみに5月3日 『家の森 展示場」にて『鉄道ミニジオラマ体験教室』を行います。
詳細は後ほど
  1. 2013/04/12(金) 22:31:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ネスカフェ バリスタ

ネスカフェ バリスタ
『ネスカフェ バリスタ アンバサダー』に応募したら当たりました!

早速使ってみると、簡単で美味しく良い香りのコーヒーが飲めました。

制作依頼や生徒さん、打ち合わせの客さまにお出ししますので、お楽しみに


  1. 2013/04/11(木) 21:26:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

姫路城

城
久しぶりにティなブログに戻ってきました。

先日のサンダーバード秘密基地のディテールアップに気を良くして頂いたお客さまから、
今度は、『東京マルイ製 1/350 姫路城』のディテールアップの依頼を頂けました。

ベース一体のアクリルケースに入って、綺麗な仕上がりですが、玩具ぽくリアリティが無い為、
表面処理のみのディテールアップを施しを

次は一気に完成後の披露とします。
  1. 2013/04/10(水) 21:18:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

桜
日中は好天で気持ち良かったので、昼休みに西部緑道までちょっと散歩

満開の薄桃色の桜と空のコントラストが最高です!

気分をリフレッシュしてキングギドラの組み立て。




  1. 2013/04/09(火) 22:26:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

クリアウレタン注型

注型
ゴジラベースをクリアウレタンで注型しました。

折角なのでクリアブルーを段階的に混ぜて、
再下面は反射用に、シルバーにしてあります

面倒な作業なので1つ2つしか出来ませんが

表面処理して、最後にグロス塗装するときっと綺麗になると思います。
  1. 2013/04/08(月) 22:28:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シリコン

シリコン
ゴジラのベースのシリコンの流しが終わりました。

上下面合わせて5kgも使用、かなりのボリューム

硬化後の明日は楽しみな分割をして、月曜日のウレタン注型に備えます

  1. 2013/04/06(土) 22:21:36|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴジラ組み立て

ゴジラ
3体目、ゴジラの組み立て

接着部に全て芯を入れているので、背びれが有る分、ゴジラは時間が...

ちなみに芯材は錆びるピアノ線は一切使わず、コストは掛かりますが、安心な構造材の真鍮やステンレス線を使っています、見えない所にも気を配って

画像にもあるように作業は先送りになっていたイニシャルDや鉄道ミニジオラマと平行して

久々にバラティーにとんできました。
  1. 2013/04/05(金) 21:50:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

穴場

穴場
近所の公園、桜の穴場です

奥行ある色彩豊かな桜の構図が好きです

満開まではもう少しですが、週末雨のようで心配です。
  1. 2013/04/04(木) 21:46:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

GMK 組み立て

GMK 組み立て
洗浄も終わり、組み立てに
象牙色のキットから華やかなポスターバージョンに変わって行きます。

久々の怪獣、それも5体同時・別カラー... 幸せで大変です。

今月は怪獣・フィギュア・車・鉄道と、同時進行が6アイテムで
部屋中色んなものが溢れています。



  1. 2013/04/03(水) 21:58:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

型取り

ベース
『ゴジラ・モスラ・ギドラ 大怪獣総攻撃・ポスターバージョン』のベース

お客様に提案して、ベースの海の部分をクリアー・ウレタンに置き換える、大胆・贅沢な改造です。

ベース全体では無駄が多いので、透明にしたい海部分を切り取ってシリコンで型取り
今回はこのベースにも原画の様にオレンジの炎などの電飾を施します。

ただでさえ豪華で高価なキットですが、せっかくなので、輪を掛けてよりゴージャスに仕上げます。
  1. 2013/04/02(火) 21:09:50|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

4月の「鉄道ジオラマ体験教室」

体験
5月25・26日の『鉄道ジオラマ展』まであと2か月を切りました

今月の体験教室は4月28日(日)

4月のテーマは、薄桃色の桜の木を作ってジオラマに華を添えます。
体験で作った作品は、5月の『鉄道ジオラマ展』で展示させて頂きます。

ブログを見た! と言って頂ければちっちゃなプレゼント有です!
  1. 2013/04/01(月) 17:02:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR