fc2ブログ

S MODEL WORKS

バラスト

バラスト
バラストを撒き、錆色の塗装
右側の待避線は殆ど使ってないので、レール表面も錆びたままです。

さあこれからいよいよ本番、眼鏡橋固定して建物を作って行きます

期限までに間に合うでしょうか?

おそらくお盆休みは有りません。

休みを利用しての見学・打ち合わせOKです。

スポンサーサイト



  1. 2013/07/31(水) 22:49:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

犬釘

犬釘
今日は1mゴジラも塗れ、自宅教室も有り
えち鉄アートジオラマも進み、良い感じです。

枕木も自作ならレールの固定も必要
小さな犬釘を使って固定、300本ちょっと打ちました。

初期のHOゲージはレールのみと犬釘を買って、枕木やベースに打ち付けたとか...

長い距離を走らせる事を考えると、恐ろしく気の遠くなる作業です。
まして走らせるとなると、レールはしっかりとカーブも含め平行になって無いと車輛は走れません。

現代の模型は如何に便利すぎて、面白味が少なく、簡単に物事を終わらせる事か

ほんの少しの犬釘打ちでしたが、タイムスリップした様なとても楽しい作業でした。
  1. 2013/07/30(火) 20:47:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

枕木

枕木
今日は終日強い雨なので、予定を立てていたゴジラが塗れません、残念...

「えち鉄 アート・ジオラマ」も締め切りまで1か月を切ってしまい、遂に尻に火が付きました。

パースが有るので、枕木も1本1本幅と長さを変えて手作り

この特殊なジオラマ、当たり前ですが平行なものが有りません。
  1. 2013/07/29(月) 21:22:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日はLED電飾付き!

led

明日日曜日7月28日にベル2階で、 『鉄道ミニジオラマ体験教室』 を行います。

今回は『夏バージョン1』として『小川』も付属
さらに 『LED電飾セット』 も付いて、ジオラマに灯りを灯すことも簡単に出来ます。
お子様の夏休みの宿題にも良いですね?

またブログご覧になって体験された方には、小さなプレゼントもあります。
  1. 2013/07/27(土) 20:04:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビオ
1mビオゴジのベースの塗装

2体分作って置いた塗料ですが、1体分で終わり...

ヒダだらけの怪獣で、計算以上に表面積がありました。

猛暑と梅雨の間に、タイミング良く塗れましたが、あと一体...

  1. 2013/07/26(金) 20:32:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電飾付き! 鉄道ミニジオラマ体験教室

体験
恒例の『鉄道ミニジオラマ体験教室』
次の日曜日7月28日にベル2階で、を行います。

今回は『夏バージョン1』として『小川』も付属
さらに 『LED電飾セット』 も付いて、ジオラマに灯りを灯すことも簡単に出来ます。
夏休みの宿題にも良いですね?

またブログご覧になって体験された方には、小さなプレゼントもあります。

  1. 2013/07/25(木) 23:26:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今度のジオラマ体験の目玉

電飾
7月28日のミニジオラマ体験教室の超目玉

「模型電子部品ショップMSR」さん提供のLEDセットで、
ジオラマに灯りをともすことが出来ます!

短時間の体験教室で、ジオラマに照明は画期的です!

お付けするのはLED1個と電池BOX1個にフィギュア数体なります
9V電池はお客様負担となります。

難しそうに思える電飾ですが、このLEDと電池BOXさえあれば、
簡単に建物に明るく安全な照明を点ける事が出来ます。
是非体験を!

(画像は急いでアップしたので、建物に光漏れの処理をしていません)
  1. 2013/07/24(水) 22:36:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1mビオゴジ

ビオゴジ
大量のパテ埋めも終わり
いよいよ山場のベース色 の塗装に入ります。

天気が良く、涼しい時間帯にエアブラシ
  1. 2013/07/23(火) 22:10:13|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジオラマ経過

えち
メインの眼鏡橋は塗装までが終わりました

パースをつけた大胆なジオラマなので、
ベースですらまだ出来ていません。
一気に進めば良いのですが...

建物・地面全てが傾斜が付いているので大変。

  1. 2013/07/22(月) 23:51:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

次回の体験教室は

led
7月28(日)の鉄道ミニジオラマ体験教室はスペシャルです!

「模型電子部品ショップMSR」さん提供のLEDセットで、
ジオラマに灯りをともすことが出来ます!

短時間の体験教室で、ジオラマに照明は画期的です!

画像は商品見本で、お分けするのはLED1個と電池BOX1個にフィギュア数体なります
9V電池はお客様負担となります。

難しそうに思える電飾ですが、このLEDと電池BOXさえあれば、
簡単に建物に明るく安全な照明を点ける事が出来ます。
是非体験を!

詳細画像は後ほど
  1. 2013/07/20(土) 00:28:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カルチャー教室から

カルチャー
久々にカルチャー教室から生徒さんの作品経過

土や緑が付いて、地道な作業からだんだん明るい作業に
回を重ねる事に、楽しんでる様子が伝わって来ます。

小さな事ですが、建設的な達成感、大事だと思います。

  1. 2013/07/18(木) 22:11:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エアブラシ

背びれ
キンゴジの背びれとツメの白系の着色とエアブラシのグラデーション
この色が入ると、だんだんらしくなって来ます。

今日は自宅教室の入会も有りました。

  1. 2013/07/17(水) 22:17:16|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アート展

春江
フライヤーとポスターが出来上がりました。

えちぜん鉄道一色のアート展
是非見に来て下さい。

新規創り起し作品制作中!

  1. 2013/07/16(火) 19:17:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

取材

取材
再度、眼鏡橋へ取材

取材としてはお日柄も良く、海水浴客に妨げられる事も無く
曇り空の間に上手く画像が撮れました。

模型を作る前に、たっぷりと要所を押さえて撮ったはずでしたが、
作り初めて見ると、まだ分からない所が出てくるのが、
現地再現ジオラマの難しさでもあり楽しさでもあり。

新しい発見があったり、より細かなディテールに気づかされたりと
模型制作とは別の楽しさがあり、それはそれで別の趣味の様です。

ネタは揃ったので、あとはどこをデフォルメするかに掛かって来ます。
  1. 2013/07/13(土) 21:15:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サーフェイサー

サフ
炎天下の中、サフ吹きが終わりました。

さすがの暑さにソフビも柔らかぎみ
ツメなどは、手で押すと凹むくらい

さあいよいよ折り返し地点、室内に移動して
こつこつとパテ埋めが待ってます。






  1. 2013/07/12(金) 19:24:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

眼鏡橋

橋
今日も外のゴジラと、中のジオラマ仕事

せっかくなので眼鏡橋2個作ってます。
作りが複雑なので、近景でも見せたいなあっと...

いつもの事ですが、資料が足りないので、
再度取材に行かなければならない様

でもでも現場は海水浴場の前

連休天気が崩れる様なので、その時を狙って行ってきます。
  1. 2013/07/11(木) 22:54:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベース色

下地
今日も鉄道ジオラマ・1mゴジラ・30cmゴジラと色々とやってますが、

画像はに近い(3色混合)ベース色を塗ったゴジラから

厚塗りはしませんが、30cmサイズにヒダが有る分かなり塗料使いました。
画像では分かりませんが、良いマット感が出ています。
  1. 2013/07/10(水) 22:20:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

サーフェイサー

キンゴジ
今日も熱い!

外で1mビオゴジと格闘
ドライヤーで温めなくても組めそうなくらい

部屋では30cmキンゴジのサフ吹きが終わり

口パーツを着色し接着後、次は楽しい塗装へ



  1. 2013/07/09(火) 20:57:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベース

ベース
えち鉄ジオラマのベース

表現法を変えて、パースを付けたジオラマに

今日は中と外の仕事
猛暑の中、外でゴジラを組んでいます。

  1. 2013/07/08(月) 23:10:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

眼鏡橋

眼鏡橋
8月のハートピア春江への出展の為、制作を始めた
えちぜん鉄道三国芦原線の終着駅、三国港駅近くにある「眼鏡橋」

国の文化財になっている、珍しい橋をジオラマ化してます。

  1. 2013/07/06(土) 21:01:49|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

尻 尾

尻尾
2体とも尻尾の接着が終わり

次は内部の尾の補強後、上半身の接着で折り返し地点です。

2体いるとまるで狛犬の様

手先の仕事ならね、全身を使って戦ってます。



  1. 2013/07/05(金) 23:01:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

超音波カッター

超音波カッター
今までソフビの湯口カットは、自分なりに色々と工夫してましたが、

大きな、そして肉厚の1mゴジラも
この真紅の『超音波カッター』なら紙を切る様にスイスイと切れます。
(別に赤いから良く切れる訳ではありません、カッコイイから赤にしました)

これ無しで、2体のゴジラを切っていたら体が持ちませんでした。

みなさん! 超お勧めです、そして用途は他にも沢山あり、
価格以上のパフォーマンスは十分有ると思います。



  1. 2013/07/04(木) 22:32:33|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

体験
恒例の『鉄道ミニジオラマ体験教室』
今月は7月28日にベル2階で、を行います。

今回は『夏バージョン1』として『小川』も付属します。

またブログご覧になって体験された方には、小さなプレゼントもあります。

ジオラマ展で体験出来なかった方も、是非どうぞ。
  1. 2013/07/03(水) 22:04:53|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

大 小

大小
30cmのキンゴジと60cmの腰までビオゴジ

キンゴジはペーティングラインの処理と芯を入れての接着が終わり

ビオゴジは内部を固めながら接着なのでまだまだ...

えち鉄ジオラマは現在図面作成中

  1. 2013/07/02(火) 23:44:38|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キンゴジ

キンゴジ
今月の制作の一つ「浅井造形 30cm キンゴジ」です。

コレクションにはちょっと大きいですが、作品としては迫力あるサイズですね

並行して「ハートピア春江」に出品する鉄道ジオラマも始めます。
ご期待下さい。

  1. 2013/07/01(月) 20:59:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1108)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR