fc2ブログ

S MODEL WORKS

えち鉄 アート展から

ジオラマ
新発売のえち鉄が入って皆さんのジオラマも生き生きしてます。

初体験でジオラマに電飾
初めは不安気味ですが、完成すると笑顔がこぼれ
建物に灯りが灯るとまた笑顔と
皆さん満足されて終わります。

今までどの位の数を体験教室で紹介した事でしょうか?
殆どが初体験の方ばかりなので
器用な方、そうでない方もいますが、
好きだから体験される皆さんで、満足して頂きたいので

経験から出た結果が、汚く作らない!
(散らかして作業しない・作らない)
これが綺麗に仕上がるコツです。

アート展もあと明日1日です。
LEDセットもまだ有ります
スポンサーサイト



  1. 2013/08/31(土) 20:35:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日の目玉

LED
ハートピア春江で行われている 「えちぜん鉄道・アート展」 ですが、あと2日になってしまいました。

明日は新発売の「えち鉄車輛」と「LEDセット」を持ってアート展へ行きます!

先週の日曜日に引き続き、明日ジオラマ体験された方に「模型電子部品ショップ MSR」さんの提供によるLEDセットをプレゼント

短時間で「えち鉄が走るミニジオラマ」を、上手に楽しく、それに加えてLEDで建物に灯をともす事が出来ます。
(注)LEDセットは数量限定です

★えち鉄車輛のみの販売も致します。
  1. 2013/08/30(金) 18:55:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キンゴジ完成

キンゴジ
浅井造形の30cmキンゴジが完成しました。

このキットは頭部のみクリア素材で、裏側からくり抜く事が出来る様になっているので、
実際の着ぐるみ同様の目の表現(クリア板の裏から離れて白目・クリアの表面に黒目)を
する事が出来て、キンゴジらしい良い感じです。

  1. 2013/08/29(木) 22:32:12|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄コレ えちぜん鉄道

鉄コレ えちぜん鉄道
長らく待っていた、えち鉄が本日入荷しました!!

過去の車輛と合わせると、なんと6車種
地元の鉄道が模型化されるのは、嬉しい限りです。

沢山仕入れたので当分の間、ジオラマに使う事が出来ます

土日のハートピア春江でのアート展へ沢山持ってい行きますよ!
熱心な方も多かったので、車輛のみの販売も致します。





  1. 2013/08/28(水) 19:49:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

路線変更

次
ゴミ袋4つも出た、片づけもやっと終わり

次に待っているものが
怪獣・アニメヒーロー・フィギュア等々
鉄道路線から切り替えて生物路線へ



  1. 2013/08/27(火) 19:19:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

会場

会場
『アート展』前半が終わりホット一息

ゆったりとしたスペースにウインドウ内の展示で、触られる心配も無く模型も安心
落ち着いた環境の中、皆さんゆっくりご覧になられていました。

今月初めての休みを取りながらワークルームの掃除と整頓

次回の「アート展・体験教室」の情報です。
この土日に間に合わなかった、鉄道コレクションのえちぜん鉄道車輛がいよいよ今週発売で入荷します!
8/31(土)・9/1(日)はえち鉄車輛を持っていけますので、ジオラマに使う事が出来ます
(車輌のみの販売も出来ると思います)
お楽しみ下さい。

  1. 2013/08/26(月) 22:00:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えちぜん鉄道10周年『あなたと創るアート展』

えちぜん鉄道10周年『あなたと創るアート展』 初日
本日初日で開場から間もなく、沢山のお客様が来場

さすが、専用の展示ホールなので、静かにゆっくりと鑑賞されていました。

体験教室も盛況で、沢山の作品を参考にして皆さん作られていました

明日はスペシャルで「模型電子部品ショップ MSR」さんの提供で  『LED 照明付き』  で行きます! 
建物に照明を付けて鉄道ジオラマを短時間で・立派に完成します
お楽しみに。

  1. 2013/08/24(土) 23:11:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

搬入

搬入
2日掛かりで全てのジオラマの搬入が終わりました。

異色の『3D眼鏡橋』は会場でも存在感が有ります

明日からの開場でお客様の反応が楽しみです

是非皆さんお越し下さい。

  1. 2013/08/23(金) 18:09:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

完成!

完成
トラブルも無く、ギリギリで完成しました。

あとはケースを被せて、ゆっくり眺めたい所ですが
明日のお楽しみに

完成画像は後日ゆっくりとアップします
この超立体感は、画像では表し切れません
リアルなもの又は早く見たい方は、是非会場へどおぞ

私は土日は体験教室をやりながら会場に居ます
是非、声をお掛け下さい。

  1. 2013/08/23(金) 02:48:39|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

LED

LED
鉄道コレクションのえち鉄は前照灯が点かないので、チップLEDを仕込みました。

車輛は全面しか見えないので、前照灯・運転手・スカート部のウエザリングのみ

アート展開催まであと2日ですが、まだ粘っています。

  1. 2013/08/22(木) 00:41:03|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

信号機

信号機
パースが付いているので、スケールは車輛のみの1/150

車輛以外は全てフルスクラッチ
多種多様なプラ板・プラ棒・テクスチャー板が有るからこそ、短時間で出来る技です。

信号機も上手く出来ました、もちろん電飾も仕込み済み
向こうから電車が来るので、く光ます。

  1. 2013/08/20(火) 22:57:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電線

電線
お盆休み返上で作っていました

完成はぎりぎりになりそうです、全体画像は完成まで。

ありったけの線(ニクロム線・真鍮線・銅線・ステンレス線・ビニール線・テグス)を出して来て電線を張っています。

車輛を走行させない鉄道ジオラマには、これとぞばかりに線を張り巡らせて、楽しんでいます。
細かく大変だけど、気持ち良い!!

  1. 2013/08/19(月) 22:14:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アート展

アート展
開催まであと1週間

お盆休み返上で、制作の方も追い込まれていますが、良いものが出来そうです。

『えちぜん鉄道10周年記念 ~四十三キロ、五十三駅の旅~ あなたと創るアート展』
えちぜん鉄道開通10周年をアートでお祝い!
えちぜん鉄道をテーマにした美術作品展を展示ホールにて開催いたします。
絵、ジオラマ、写真等様々なえち鉄作品が出展されます。

◆時
 2012年8月24日(土)~9月1日(日) 9:00-17:00
 ※8/27火曜日休館

◆入場料
 入場無料 どなたでもご入場いただけます

◆お問い合わせ
 <ハートピア春江>
 Tel(0776)51-8800 Fax(0776)51-8950
 〒919-0474 福井県坂井市春江町西太郎丸15-22

★私は土日会場にいます、お待ちしています。

  1. 2013/08/17(土) 21:56:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

風景

風景
お墓参りの後、ちょっと遠回りして
ハートピア春江の付近の田園風景を撮影して来ました。
が綺麗です。

これは24日から始まる、ジオラマ体験教室でのケースに貼る背景に使います

出張体験教室の場合は、なじみのある地元の背景を撮影して使ってます。

  1. 2013/08/14(水) 23:05:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジオラマケース

ケース
ケースが出来上がって来ました!

アクリル製・2重カラー・前開きの『3Dジオラマ仕様』です。

贅沢にも、前面からしか中身は見れません

良い効果が出ると良いのですが
完成が楽しみになって来ました。

  1. 2013/08/14(水) 01:10:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

塗装

塗装
組み立てと塗装を平行

色んな建物が沢山あって大変です。

まだ続きをしたいので、短いですが今日はこれまで...



  1. 2013/08/12(月) 23:34:20|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アート展

アート展
えちぜん鉄道10周年記念 ~四十三キロ、五十三駅の旅~ あなたと創るアート展

えちぜん鉄道開通10周年をアートでお祝い!
えちぜん鉄道をテーマにした美術作品展を展示ホールにて開催いたします。
絵、ジオラマ、写真等様々なえち鉄作品が出展されます。

私もアート的なジオラマを新規作り起します。

◆時
 2012年8月24日(土)~9月1日(日) 9:00-17:00
 ※8/27火曜日休館

◆出展
 鈴木周作(色鉛筆画)
 酒井正人(ジオラマ)
 藤井誠治(写真)
 舘ひろし(絵手紙)
 
◆入場料
 入場無料 どなたでもご入場いただけます


◆お問い合わせ
 <ハートピア春江>
 Tel(0776)51-8800 Fax(0776)51-8950
 〒919-0474 福井県坂井市春江町西太郎丸15-22

★私は土日会場にいます、お待ちしています。
  1. 2013/08/10(土) 20:49:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

建築

建築
だいぶ建ちました。

眼鏡橋以外は思い入れの無い建物ですが、皆必要な物

流し込み接着剤を使うと、扱いがとても楽で乾きも早く、ぐんぐん進んで行きます。

これからの塗装が楽しみです。
  1. 2013/08/10(土) 00:03:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

1800ベース

1800
今夜のベルカルチャーから

1800×700mmベースサイズのジオラマ
900×600を完成させて間もなく、この大きさを女性の生徒さんが作っています。

海岸線を走るブルートレインがテーマ

マニアの発想から脱した、なんとホームを背面に持って来て、好きな海岸性を前部全面に

操作などを楽しむ事が優先になると、必然的に前部にホームを置きますが、
海岸を走る景観を楽しむ為、駅が後に行きました。
これも女性らしい、「簡単に雰囲気を楽しむ事」が前面に出た新しい発想です。

私も大賛成
これからが楽しみです。
  1. 2013/08/08(木) 22:36:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビオゴジ ヘッド

ヘッド
そろそろ本体との合体が近づいてきました。
頭部は室内で落ち着いて塗装

1/1レプリカも持ってますが、1/2は大きさも迫力もありちょうど良いサイズです。
ゴジラもライダーやウルトラマンの様に1/2ヘッドコレクションが有ると良いのに...
違いが微妙なマニアックな世界になりそうですが

なかなか今時、ゴジラの頭が別パーツになる事が少ないので、あちこち角度を付けて遊んでます。

  1. 2013/08/07(水) 23:50:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

眼鏡橋 途中

眼鏡橋
普通のジオラマなら省略しそうな所ですが、ジオラマの核になる所なので細部まで再現しなけばなりません。

いつもながら、作って見るとそのものが良く分かって来ます

橋はレンガ造りで古いものですが、新しめの欄干が凝った造形で、うまくマッチしています。

凝られたおかげで、やり甲斐あります。
  1. 2013/08/06(火) 21:10:25|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

土台

土台
日が変わりそうなので、今日は終わり
だんだん奥行が出来て来ました。

パースの付いた作業にも慣れて来て、面白くて止められません

専用のケースのデザインと発注も終わり、只今やる気満々です。
  1. 2013/08/05(月) 23:56:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カルチャー教室から

プリウス
久しぶりに生徒さんの作品

小5男子、初めての自動車プラモデル作り。

今回ボディーはスプレー塗装ですが、一部研ぎ出ししたり、スミ入れなど初体験がいっぱいでしたが、
上手にまとまりました。

私が同じ頃は、磨きやスミ入れなど知らず...
沢山作って失敗したものです、
まあその失敗が今に生きてますが。

今の人は材料や技法に恵まれ、最初から上手く仕上がる事が出来て良いですね。
  1. 2013/08/03(土) 23:33:47|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

背ビレ

背びれ
1mビオゴジの背ビレのエアブラシでの塗り分けが終わり。

色のバランスは室内でゆっくりしないと...

日没で間に合わなかったので、次はまた外で、爪のエアブラシを

  1. 2013/08/02(金) 21:14:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

30cmキンゴジ

キンゴジ
久々の登場 並行してやってました、30cmキンゴジ。
体の表面のベース色を塗った所

途中経過だから見れる、綺麗なキンゴジ
ゴジラ映画の中では、アクティブに動き転がり回るので、一言で表現できない様な皮膚色。

お客様の確認後、もう少しメリハリを付けた後、土や砂だらけのウエザリングを。
  1. 2013/08/01(木) 22:59:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR