fc2ブログ

S MODEL WORKS

眼鏡橋

眼鏡
しばらく制作を休んでいた「眼鏡橋」
「ジオラマ展」で展示した物より、電飾・ディテール共にグレードアップしています。

来週完成予定なので、パースの分かるこの上からのアングルは、最後になるかも...

最近鉄道模型が多いので、「ゴジラ作りたい症候群」になってます。

スポンサーサイト



  1. 2014/05/30(金) 23:08:07|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

制作プラン


PCソフトの「鉄道レイアウター」を使って、大まかなレイアウトプランを立てます
パーツの番号・価格の一覧も出せるので、仕事ははかどります。

久々に「レイアウト」と言う言葉を使いました...
以前は簡易に線路をひいて、買ったままのストラクチャー(建物)をポンと置いて、さっそと車両を走らせる
「鉄道模型レイアウト」=「配置する」が殆どでしたが、

昨今は、じっくり時間をかけて建物や風景を作り込でから走らせる派
「鉄道ジオラマ」が多くなって来たのは望ましい事です
私も当初から「鉄道ジオラマ」として言葉を使ってました。

「鉄道ジオラマ派」と「鉄道レイアウト派」は別物です。

みなさん手間をかけて楽しみましょう!





  1. 2014/05/30(金) 00:29:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福井県総合グリーンセンター

gc
センター内にある、独特で印象的な建物 『ウッドリーム』

1階に有るジオラマの改修の為、現場計測

部分改修になりますが、子供たちが喜ぶジオラマに変わると思います

ご期待下さい。

  1. 2014/05/28(水) 23:07:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

久々のお休み

虫
気持ちも、体もお休みです。

育ったウーパールーパーを今日は100匹を出荷
その分でヘラクレスオオカブトとニジイロクワガタのペアとトレード。
自分へのご褒美です!

昨日来て頂いたお客様から教室や制作依頼のお問合せも沢山頂いています
明日まで、心と体のリフレッシュと工房のリフレッシュ(片づけ)で休みますが

お問い合わせはご遠慮なく
また、外出も多いので 090-5681-1357 までお願いします。


  1. 2014/05/27(火) 00:12:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「第6回 鉄道ジオラマ展」 最終日

体験
今日は日曜だけあって、昨日の3倍以上のお客様の来場が有りました。

「ミニジオtラマ体験教室」では、毎回イベントの度にお会いする県外の方を始め、
ベルでの体験教室のリピーターの方などなど...
大人も子供も、皆さん一生懸命にトライして楽しんで頂けました。

また会場に来て模型を見て頂けた方が、模型や鉄道に何らかの興味や関心を持って頂けたら良いな...と願ってます。

これからも『垣根を持たず、誰でも親しめる、楽しいい模型作り』をモットーに励んで行きたいと思います。
宜しくお願い致します。

                                                 S MODELWORKS  酒井 正人
  1. 2014/05/26(月) 00:08:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『第6回 鉄道ジオラマ展』 初日

会場
初日がオープン!!
朝から沢山のお客様、それに新聞社とテレビ局の取材も有り
また、沢山のミニジオラマ体験のお客様と、教室への入会のお申し込みも有り
慌ただしくですが、有り難い1日でした。
皆さまありがとうございました。

また、「えちぜん鉄道」さんから貸して頂いた、全線ノンストップの運転手目線の映像...
みなさん熱心に見ておられました。

明日も引き続き頑張りますので、
私の手が空いている時は遠慮なくお声を掛けて下さい。
  1. 2014/05/25(日) 00:10:44|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

いよいよ明日です!

クズリュウガワ
会場設営が終わりました。

九頭竜川橋梁にも電車が初めて入線しました。
今回は単調な直線の場面ですが、川と鉄橋で爽快感が有ります

近い将来、自分の趣味「新幹線」の「東海道新幹線 富士川橋梁」を建設の現実味が一層強くなりました。

「ミニジオラマ体験教室は」この2日間は時間を区切って行います。
1回の定員が6名となっています
終盤は混雑が予想され体験出来ないお客様も有りますので
早めの来場もしくは予約をお勧めします。

24(土) ① 11:00~11:50
       ②  1:30~ 2:20
       ③  4:00~ 4:50
       ④  6:10~ 7:00
 
25(日) ① 11:00~11:50
      ②  1:30~ 2:20
      ③ 4:00~ 4:50
ご予約は会場もしくはベルカルチャー(0776-34-7855)へ

沢山のお越しをお待ちしています。    
  1. 2014/05/23(金) 22:44:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「福井の鉄道模型化計画」 第1弾 九頭竜川 完成!

背景
やはりギリギリで完成しました。

細かな作り込みは後ほどとして、90%位で取りあえずは完了と...

忘れてはいけない、同時進行してた背景も

今回は時間が無かったので、板に大判プリント紙を張り付けとしましたが、
次回からは使い勝手が良く、耐久性の有るものがチョイス出来てるので、それに変更します。

時間があるので、写真も納得行くアングルで撮りたいです。

さあ明日は搬入です。

これからPOP作りを始めます。
  1. 2014/05/23(金) 00:41:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芦原街道 天池橋

橋
車が入りジオラマに活気付いて来ました!

ジオラマ制作も終盤に入り、人や車などの動きの有るものが入ると
一気に命が吹き込まれたかの様になります。

今までの地道な作業が報われる時で、この感覚が楽しくて頑張れた感があります。
なんとか、あと半日で完成...

サンダーバードとえち鉄を乗せるのが楽しみです。

  1. 2014/05/22(木) 01:15:02|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ミニ ジオラマ体験教室

ジオ
今回は『第6回 鉄道ジオラマ展』にて2日間開催します。

車輛は全て「えちぜん鉄道」です
先日発売されたばかりのMC7000形も登場!
みんなで地元鉄道を応援しましょう

体験された方にはえちぜん鉄道さんから、ささやかなプレゼントも付いています。
尚、完成品は当日会場で飾って頂く事大歓迎です!

みなさん是非参加して下さい。

  1. 2014/05/21(水) 00:15:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「福井の鉄道模型化計画」 第1弾 九頭竜川

橋
JRの架線柱・芦原街道の天池橋の取り付けが終わり...

ベース奥行70cmですが、3つ橋が並ぶと狭いです

これでも歩行者と自転車専用の新中角橋を省略
Nゲージとは言え、事際の地形を再現するには大き過ぎます

これからも如何にディフォルメして行くかが、悩み所になるでしょう
  1. 2014/05/19(月) 23:27:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「福井の鉄道模型化計画」 九頭竜橋

橋
芦原街道・天池橋が掛かりました。

橋脚はこれからですが、難関の側面パイプはクリアして、良い感じになってます。
模型制作で苦労は報われます

水面の波も反射も予定通り

昨日の福井新聞の記事の反応も多く、長い間連絡を取ってなかった知人からもあったりして...
新聞の影響力に感謝します。

  1. 2014/05/18(日) 00:48:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えちぜん鉄道 MC700形

えち
今日の福井新聞に「福井の鉄道模型化計画」が紹介されました。
10年計画の長丁場ですが、もう後には引けません...

えち鉄の新製品が入荷しました!
去年のMC2101形に続き、早いペースで製品化されて嬉しい限りです。

この2種で当分は体験の車両をまかなえます

ちなみに24・25日のジオラマ展で行う「ミニジオラマ体験教室」(有料)は
  『えちぜん鉄道の走るジオラマを作ろう!』 で、えち鉄車輛のみになります。

体験された方には「えちぜん鉄道」さんより、ささやかなプレゼントが有ります。

  1. 2014/05/16(金) 22:43:29|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「福井の鉄道模型化計画」 第1弾 九頭竜川

九頭竜橋
最後の仕上げは、作業効率の良い自宅SMWで。

細かなパーツ作りや塗装はやはり色んな工具や材料が無いと...

急遽搬送しました。




  1. 2014/05/16(金) 00:49:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

芦原街道

橋
天池橋

まだ仕上がってません、作ってます...

恐怖のパイプは塗りあがり、橋脚と道路部の塗装やフェンス付けが待ってます。

  1. 2014/05/14(水) 23:08:23|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

もうすぐ「鉄道ジオラマ展」

ジオ
「九頭竜川ジオラマ」... グリーを乗せて命が入った感じになりましたが、

いつもの如く、撮り忘れました。

なのでPR

もうすぐです。

この1年で、ミニジオラマの制作体験された方は、例年以上に沢山いるのですが、
ミニジオラマの出品数は少ないです。

今回は出品点数より、完成度アップと言う事で期待して下さい。

  1. 2014/05/13(火) 22:27:34|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福井の鉄道模型化計画

パイプ
リミット2週間を切って来ました。

芦原街道・天池橋
多分来るまで走っている人は知らないであろう(見えないから)、橋側面のパイプ

150cmに及ぶプラ材での加工
最後に面倒なものが残ってしまいました。

明日は追い込みで、終日ベルでの作業にしました。
  1. 2014/05/13(火) 00:03:17|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウーパールーパー


型取り複製と同じで、沢山増えてくる様はワクワクします。

近くで見るとしっかりウーパーの顔になってます
黒目と赤目の2種類

過密飼育ですが、それは個体の粒を揃える為に

今日は午前午後とベルカルチャー
夕方はSMWで新規入会の生徒さんの初日

教室三昧の一日でした。
  1. 2014/05/10(土) 23:42:52|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

眼鏡橋

眼鏡
久々に眼鏡橋

出展予定なので、ジオラマ展までには仕上げなければ。

いよいよ地面ベースを仕上げつつ、各パーツの取り付け

唯一ある外灯も、配線をしつつ

何度も言ってますが、「MSR」さんのLED外灯は、スケール感を損なわない作りで
尚且つ点灯のみならず、明るくしっかり、地面を照らしてくれます。



  1. 2014/05/09(金) 20:30:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日は福井鉄道へ

福鉄
福井鉄道本社隣の「北府駅」

今日も空気が澄んで気持ち良い

木曜なので、午後から21時まで教室で缶詰に...

「九頭竜川」のジオラマの制作は進んだのですが、いつもの様に撮り忘れ



  1. 2014/05/08(木) 23:09:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えちぜん鉄道

えち鉄
「鉄道ジオラマ展」のチラシをもってえちぜん鉄道さんへ

塗り変えられた車輛と芝桜と青空

鮮やかで気分最高です。

これからは仕事は「ジオラマ展」シフトで
やる事が一杯です。
  1. 2014/05/07(水) 23:05:54|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『 戦国 あさくら市 』 2日目


今日は好天に恵まれ、沢山のお客様で賑わいました。

「遺跡庭園情景模型」の教室も
新潟・富山・石川・愛知・大阪など沢山の県外の方が楽しんで体験され
終始休む間無く1日が終わりました。

明日は雨天が予想される為、出店は中止になりました

尚、「復原街並み」の無料解放はされる様です。

今後も朝倉氏遺跡関係の「体験教室」も有ると思います
また宜しくお願いします。

  1. 2014/05/04(日) 23:03:05|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『 戦国 あさくら市 』 初日

朝倉
静かで趣のある復原街並みで、初日が終わりました。

出展者・主催者側は、時代の衣装でお出迎え、もちろん私も...

初めての「庭園ジオラマ」でしたが、
大人も子供も、みなさん楽しんで作って頂けました。

石を配置するあたりから、皆熱心に時間を忘れて作られていました

明日も楽しみます。

  1. 2014/05/03(土) 21:56:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『戦国 あさくら市』 朝倉庭園情景模型

庭
日が変わってしまいました...

5日間で、企画・材料集め・部品作り・見本作り・POP・PRとやり遂げました。


いよいよ本日10時から「庭園情景模型」教室の開始です!!

今回は「特別価格」で¥500!!!
ケースが¥324ですから...

実際ののコストは4倍ほど掛かってます
お得です!!

是非来て下さい。

  1. 2014/05/03(土) 02:09:55|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『戦国 あさくら市』 朝倉庭園情景模型

朝倉
只今、サンプルが完成しました。

遺跡址の情景模型(ジオラマ)なので、何がメイン? みたいな感じですが

庭師になった気分で過去の庭を再現すべく、石を置いて行く作業は

にぎやかしい今までのジオラマと違い

奥ゆかしさを感じる『和』の世界です。

戦国マニアに受けるかなぁ~...

結果は開けてからのお楽しみ。



  1. 2014/05/02(金) 03:33:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR