fc2ブログ

S MODEL WORKS

カラ― ヒヨコ

観覧車
今は動物虐待などで、有りませんが

幼少の頃、祭の露店で、ひよこに着色したものを売っていました。

観覧車のゴンドラが、「カラー ヒヨコ」みたいに出来ました。
スポンサーサイト



  1. 2014/06/29(日) 00:31:08|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

グリーンセンター ウッドリーム

駅
7月1日から「ウッドリーム」内のジオラマ改修に入ります。

昨日の観覧車の白を使って、駅舎のリペイント
えちぜん鉄道カラーに変えて、松岡駅風にします。
  1. 2014/06/27(金) 23:48:14|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

塗 装

エアブラシ
コンプレッサーと換気扇を回しっぱなしでの塗装

ゴンドラ一つづつ色を変えと、
トラス部分も直径がそんなに大きくないですが、表面積が多く
時間が掛かりました。

この様なキットは塗りが楽しいですね。
  1. 2014/06/27(金) 00:04:45|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

観覧車

観覧車
変わった所で、鉄道ジオラマの生徒さんからの依頼で
ドイツ・ファーラー製 Nゲージ用の観覧車を作ってます。

外国産は何が起こるか分かりませんが、
素材が柔らかめだった位で、順調に組みあがりました。

ゴンドラは少なめの24個ですが、プラモ作ってる...感が楽しめました。

  1. 2014/06/25(水) 23:59:01|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベルカルチャーサロン

ベル
今日は臨時でベル教室

久々に画像を忘れずに撮れたのでアップしました。

女生徒さんの作品ですが、180cmの大きさにめげず頑張ってます
ベース下地処理がほぼ終わり、
そろそろ飾り付けに入るので楽しくなって来る所です。

レールを沢山ひかない、ゆとりあるレイアウトが和みます。
  1. 2014/06/24(火) 21:07:27|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヘラクレスオオカブト

ヘラクレス
今日はしっかり連休を取りました

デスクの上でお互い意識してるヘラクレス

鳴く訳でも、寄って来る訳でも無いですが、この静かな距離感がたまらなく好きです。
昆虫・爬虫類・両生類は非常に模型的です。

よくお客様に、これ模型ですか?と言われるくらい、ドンと動かず構えています。
「この手の動物」を知らない人は、動かないと元気が無い、動きっぱなしだと元気が有ると言いますが、
その逆で、飼育環境が適切だから安心して生活している、ダメだからストレスで動き回ってる事になります。

虫目線・虫時間で、じっくり見て観察する目と、落ち着いた心が必要なのです。
  1. 2014/06/23(月) 23:48:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスゴジ サフ吹き

g
酒井ゆうじ氏の1989年発表の50cmソフビ

当時から、完成見本画像の点数が少なく、その画像からでは、ちょっとバランス悪く見えがちですが、
現物を見ると間違いなく、躍動感のあるモスゴジに仕上がっています。

1点の静止画像からでは、全てを伝えきれない難しさが有ります
逆に上手く写さないと、伝えきれない恐ろしさが有る事が痛感します。
  1. 2014/06/21(土) 23:56:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

電飾

led
暗くならないと確認出来ない電飾

趣味のプラモ作りとして、コツコツとじっと腰を据えて作って行くのには最適ですが...
また昼夜の別シフトで制作を振り分けてます。


  1. 2014/06/20(金) 23:55:09|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

鉄道模型 材料

パーツ
グリーンセンター用のパーツ 入荷分

最近は教室の新入会者なども多く、日常的に商品が届きます。

商品アイテムの多い鉄道模型...
全ての在庫を保持てる所も無く、
一気に一か所から商品が入らないので大変です。

建コレ・カーコレ・人間などは、かなり古い物から、SMWで在庫しています。
  1. 2014/06/20(金) 00:47:04|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モスゴジ

g
補強も終わり、組み立て完了

全高41cm
尾が7cmも浮いてるのに、内外によるバランス修正で2本足で自立出来ました!
ちょっとした達成感にニンマリ...
  1. 2014/06/18(水) 23:12:56|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

福井県総合グリーンセンター

gs
センター内にある特徴的な建物「ウッドリーム フクイ」
そのまた中の展示コーナーに有る6角形のジオラマ

この改修工事として、鉄道ジオラマ制作の仕事が決まりました。

予算内の部分改修なので、そっくり自分のカラ―に変える事は出来ませんが、
馴染の有る鉄道を敷いて、来館者さんに楽しんで頂ける様にしたいと思います。

ご期待下さい。

  1. 2014/06/17(火) 21:59:06|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エンタープライズ

e
久しぶりに、プラモデルに帰って来ました。

机も整理出来て気持ちも晴れます。

ジオラマは完成するまでは、色んな材料や工具で辺り一面散らかりますが、
プラモはパーツが組みあがって来るので、周りの物がだんだん減って来ます。
こう見ると対照的ですね。



  1. 2014/06/17(火) 00:07:22|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

50cm モスゴジ

gggg
この秋までに幾つゴジラが作れるでしょうか...

大型のソフビキットなので、変形しない様に補強。

  1. 2014/06/15(日) 02:11:59|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

USSエンタープライズ NCC-1701-A

ent
最近はベル・SMW共に教室の仕事が多く、切り替えが大変です。

長い間止まっていたエンプラの再開

スタートレックモードに切り替えて、今度は最後まで頑張ります。

  1. 2014/06/13(金) 23:14:32|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベルカルチャーサロン

g
日にちが変わってしまいましたが...

ベルカルチャーサロンでの教室は
先日の「鉄道ジオラマ展」を見て、入会された方の初日。

小さなシリーズの「鉄道ジオラマ コンパクト」を今年から企画してましたが、
イベントに触発されて、予定予想を反して「90×60cmベース」のスタンダード・サイズでの入会

最初はお互い大変ですが、鉄道模型をしっかり理解し、じっくり取り組んでもらいたいと思います。

画像は秋までに作りたい「ゴジラ」のガレージキットの一つ




  1. 2014/06/13(金) 01:22:46|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴジラ 生誕60周年

ゴジラ
秋のイベントに向けての企画

今度のミニ・ジオラマはなんと 『ゴジラ・怪獣』

小さいので、一歩踏み違えると、おもちゃになりそうですが、
知恵と経験を絞り出して、大人も子供も、ワクワクするものに...

秋までは、マイ・フェイバリット「ゴジラ」に浸れそうです。
  1. 2014/06/11(水) 23:23:00|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴジラ

g
一日かけて掃除と片づけ
部屋と気持ちのリセット。

夏に向けて「ゴジラ」の制作をいくつか
取りあえず今夜はお湯に浸けて...

今まで後回しにさせて頂いてた、
「エンプラ」と「ゴジラ」2種とその他諸々の制作を明日から始めます。
  1. 2014/06/10(火) 23:40:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

夕日

夕
夕日...
思惑通り、良い色合いになりました
好評でした。

今日は短めに

  1. 2014/06/07(土) 23:55:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「えちぜん鉄道 三国線 眼鏡橋」 完成!

眼鏡
只今完成しました。
夜中か明け方か、分からない時間になりました。

今回は昼・夕・夜を電飾で再現
写真も一通り撮って、本日納品に間に合いました...

これはお客様の依頼品となりますが、
また機会があれば、皆様にお見せ出来る機会を作りたいと思います。




  1. 2014/06/07(土) 04:02:15|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

えちぜん鉄道 MC7000形


車両の電飾と人形の設置。

鉄コレは電飾ユニットなど無いので、チップLEDを使っての改造
クリアランスを取ったり遮光処理したりと面倒ですが、効果は絶大

LEDからクリアパーツの伝導体を通っての、市販の発光ユニットは違い
チップLEDで、ヘッドランプ部から直接照らせるので、本物の様な眩しい光
レールも光っています。

また室内灯の効果で、眼鏡橋の中も窓の光で照らされています。
完成まであと1日...
  1. 2014/06/06(金) 01:50:57|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

新入会

新
今日は先日の「鉄道ジオラマ展」に来られた方で、
SMWの教室へ新入会された生徒さんの初日。

50分程で完成の体験教室とは違い、しっかり基礎からの教室

デスクトップジオラマですが、これも地面の設計(基礎)からの制作
2次元は元より、3次元の高低差も理解してもらっての取り組みです。

どれだけ思いのこもったジオラマになるでしょうか
楽しみです。
  1. 2014/06/05(木) 01:04:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

L E D

LED
ケース内照明を

チップ数1200個・総延長10mのLEDを配線

前回の物から2倍の量で
スイッチで夕日にも変わります

大体のイメージで配置・配色して後は乗せて見てのお楽しみ。

  1. 2014/06/04(水) 00:48:18|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スイッチ
今回の「眼鏡橋」は個別に点灯可能な電飾を施しています。
朝日・夕日・室内灯・外灯・電車(ヘッドライト・室内灯)・信号機
これを6つのスイッチで切り替えます。

電車が動かない代わりに、ちょっと遊べるジオラマです。

ちょっと凝って...
ACアダプター内蔵、電源スイッチとパイロットランプも付けてた、スイッチボックスを作ってしまいました。
  1. 2014/06/02(月) 23:15:37|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

予告

g
今年は『 ゴジラ 』生誕60周年

9月に「ハートピア春江」にて開催予定の、立体造形家が会する作品展の中
それを記念してゴジラのガレージキットを一堂に出展します。

詳しくは決まり次第、徐々に案内します
ご期待下さい。
  1. 2014/06/01(日) 00:42:41|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1108)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR