
島の細部の地形を追加
忘れがちな、ドラマの発端になった火山や灯台・ひょうたん池など...
ユニークな島ですが、色々ついています。
パソコン前の仕事が多く、ちょっと制作が停滞気味に...
スポンサーサイト
- 2014/09/30(火) 20:40:03|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久々でベルに「鉄道ミニジオラマ体験教室」が帰って来ます。
「ミニジオラマ」では、車輛を動かす事は出来ませんが、
これはこれで、終わりでは有りません
鉄道模型を楽しむ、全てのジオラマの手始め・第一歩になると思います。
体験の他、教室の案内・相談も行っていますので、
お気軽に声を掛けて下さい。
- 2014/09/27(土) 23:11:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

表面のコーティング
教室でも行ってますが、
「入手し易く+安い素材+作業のし易さ+丈夫な仕上がり」になる様、特別な作業とレシピを持ってます。
- 2014/09/26(金) 20:39:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

変わった商品が発売され、入荷しました。
1/2500スケールと、怪獣ジオラマに使うには小さめすが、
飛行態の怪獣や飛行機には使えそうです。
商品はブライドパッケージで全8種、画像は8種を組み合わせたものです
沢山仕入れましたので、BOX単位の販売も出来ます。
ガメラ・ギャオス・モスラなどの怪獣のジオラマに似合いそう
- 2014/09/25(木) 20:44:38|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

毎週発売 70巻にも及ぶロビもやっと終わりました。
と言っても、毎週出るから毎週作る事も非効率的
作る工程も〇×△□×△※□...
半分ほど一気にまとめて作りました。
完成後初めての起動で、一度しか無いセレモニーが有って
ロビが「ボク ヲ ツクッテクレテ アリガトウ」と言ってくれました。
長年色んなモノを作って来ましたが、作ったモノに感謝されたのは初めてで、ちょっと感動...
でも、それに上回る面倒な事が多いので、もうデアゴスティーニは作らないと思います。
- 2014/09/23(火) 01:01:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

久々でベルに「鉄道ミニジオラマ体験教室」が帰って来ます。
「ミニジオラマ」では、車輛を動かす事は出来ませんが、
これはこれで、終わりでは有りません
鉄道模型を楽しむ、全てのジオラマの手始め・第一歩になると思います。
体験の他、教室の案内・相談も行っていますので、
お気軽に声を掛けて下さい。
予約も受け付け中です!
- 2014/09/20(土) 20:10:53|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

iPhone5に続いて6
ミーハーじゃ無いですが...
成り行きで、初めて発売日に買ってしまいました。
プラスチック製のものと違い
アルミの質感を生かし、
細部までしっかりした、手作り感のある創りが好きです。
なんか日本の携帯は、日本の心が飛んじゃってる様な気がします
- 2014/09/19(金) 22:30:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

前回が好評で、リクエストも多く頂いてた様で...
またグリーンセンターへ行きます!
前回は案内から開催までが時間も無く急でしたが
今回は時間が有ります
是非お越し下さい。
- 2014/09/18(木) 21:26:45|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

島の芯の作成
全長60cm
今までで、作った事の無い形です。
硬い物が続いた中、癒し系の制作依頼
人形たちが乗った姿を浮かべるとワクワクして来ます。
- 2014/09/17(水) 19:43:37|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

短く感じた10日間の展示も終え
ゴジラ達も沢山の人に見て貰ってお腹一杯
我が家に帰って、静かな空間で一休み
この際、久々に展示配置を変更
ひと部屋にぎっしり収まってますが、会場は20mの壁面に広げて飾って頂けましたが
ゴジラと解説一つ一つを良く見て貰うには、もっと空間を開けても大丈夫です。
今後もイベント展示の需要が有りましたら、是非出現したいと思います。
- 2014/09/16(火) 23:07:46|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

5人それぞれ個性のある作品を一堂にした
「立体アート展」も今日で終わってしまいました。
沢山のお客様の笑顔や驚きの顔などが見れて、こちも楽しめました
そして、パワーも頂けた感じです。
出展者のお一人「ナナ・イロ」で、クレイアート作家の岩堀路子さんともお知り合いになり
お互いの作品のお話をする事も出来ました。
全く違う造形ですが、偏りがちな栄養の補給には大事な事です。
昨夜もタカマノブオさんと3人寄って、これからも...などと話が出ました
合同展示の楽しさも実感した次第です
近い将来、また皆様にお目に掛かる事を願って、次回へつづく...
- 2014/09/15(月) 23:18:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は2回目で、このイベントでは最後の「怪獣ジオラマ制作体験」
定員も大きくオーバーし、時間延長もして行いました。
ゴジラは元より、ウルトラマン・ウルトラ怪獣もたっぷり有りましたが、
会場のゴジラの影響でしょうか、殆どがゴジラ・メインで作ってくれました。
明日は最終日
会場で「GMKゴジラ」の最終塗装のデモを行います。
エアブラシもしたいのですが、会場の関係で出来ないのが残念ですが...
取りあえず、完成させて最終日に展示となります。
- 2014/09/14(日) 21:19:54|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

土曜日 週3回ある、ベルカルチャーの教室
鉄道もプラモデルもガレージキットも、
大人も子供もみんな一緒に楽しくやってます。
興味無いと思う他の事も、根本は模型作り
他の生徒さんのやってる事が結構参考になります
混合教室の良さです。
画像は『鉄道ジオラマコンパクト』
小森優生晟君(小4)の制作途中
この夏からの入会ですが、
チケット制で、一度に2単位(2時間を2回)されたりと
小学生としては、かなりの集中力があり
複雑な地形も追加したりして頑張っています。
ここまでは下地作りで、地道な作業でしたが
これからは色彩豊かなジオラマになる様、命が入って行くと思います。
明日は、ハートピア春江「立体アート展」 怪獣ジオラマ制作体験の日です。
会期もあと2日となりました
みなさん来て下さい。
- 2014/09/13(土) 20:29:28|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

「立体アート展」も次の連休で終わりですが
ゴジラ まだ作ってます
どうしても「ゴジラスーツ・バリエーション」を埋めたくて...
明後日14日には持って行き、飾ります。
本当はパフォーマンスとして、会場で塗りたかったのですが
どうしてもエアブラシも使わないといけなく、会場では吹き付けられないので
仕上げて行きます。
- 2014/09/12(金) 23:22:50|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

昨日、「本物のゴジラ」に会って来ました。
大阪「あべのハルカス」の24F
もちろん60階300mの展望台へも
眼下がジオラマ模型の様でした。
たっぷり充電完了で、またしばらく頑張れます
14日は「怪獣ジオラマ体験教室」
15日は最終日で、ゴジラ制作のデモンストレーションと
本物に負けじとゴジラに息を吹き込みます!
最終日まであと少し、皆さん来て下さい!!
- 2014/09/11(木) 22:45:58|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

ハートピア春江の「立体アート展」のPRも含めて、生放送の出演をしました。
見えないラジオ番組ですが、逆に好奇心を沸かしてもらって会場へ...
と言うノリでお話しました。
午後からは、やっと行けた映画「GODZILLA」
そのまままのタイトルは、今後の言い回しが面倒になりそうです。
ゴジラ自体は前回のUSA物よりはゴジラでしたが、
やはりCGと着ぐるみでは、模型的な楽しみは出来ず...です。
ストーリーは、しっかり日本ゴジラをリスペクトしていて感動しました。
お勧めです!
- 2014/09/09(火) 20:25:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今日は久々の休み、心も体も休息...
昨日の「立体アート展」も新聞効果もあり、沢山のお客さまが来られました。
制作パフォーマンスも行い、色んな方々とお話が出来ました
最終日の9/15も行います、昨日は「組み立て編」でしたが、次回は「塗装編」を行います
画像は、完成していた「1/700 赤城」
本日お渡ししました。
お客様の意向で、特に個性を出さずにスタンダードに仕上げました。
★ あす、福井放送ラジオのエコーメイトが取材に来ます
10時40分頃のオンエアーとなります。
- 2014/09/08(月) 22:48:14|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

9時の開場から沢山のお客様に来て頂けました
ありがとうございます。(画像は空いた時に撮っています)
「怪獣ジオラマ体験教室」も定員30名を突破しました
お子様が大半でしたが、欲張って2体入れたものが多く
逆に画に迫力が増して、カッコイイジオラマを作って頂けました。
次回の体験は9/14(日)になります
定員はまだ少し空きが有りますので、ハートピア春江にお申込み下さい
今回はハートピア春江さんが定員分の体験料の半額を負担して頂いています。
定員が超えると実費¥1000になります。
尚、明日9/7(日)は制作デモンストレーションとして、会場でゴジラを作っています。
興味ある方は、是非声を掛けて下さい。
会場でお待ちしています。
- 2014/09/07(日) 00:08:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

綺麗で楽しい会場が出来上がりました。
色んな志向の立体作品がひとつにまとまって、とても楽しめると実感します。
私の「ゴジラ」もSMW(自宅)では、6畳のショールームにいっぱい詰まってましたが
広い所で、彼らも生き生きしています。
場所が変わり、見せ方も変わると見るものも違ってくる良い見本です。
SMWにいらしたお客様も、是非見に来て下さい。
追伸 「円谷英二とゴジラ」は、もちろん完成して鎮座してます。
- 2014/09/05(金) 23:51:34|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

明日は搬入最終なので...
解説パネル作り・怪獣ジオラマ体験用の材料作り
それに未だ頑張っている、2体のゴジラ作りと
慌ただしい1日です (過去形でないのは、まだ終われませんので...)
性格上、こだわってしまって、妥協出来ないので...
6日の体験の予約者はいっぱいになりそうです
それ向かって頑張り中!!
- 2014/09/04(木) 23:59:48|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

出展数55体!
本日搬入完了しました。
場を広く取って頂いたので、ボリュームがあり迫力が有ります
この後、説明POPを置き、暗転しライティングして完成です。
9/6・14に行う「怪獣ジオラマ」制作 まだ予約に空きが有ります
ぜひ、この機会にどおぞ
さあ 続きを作ろう...
- 2014/09/03(水) 21:34:04|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

サングラスの仕上げに時間が掛かってるので
正面を向けられません。
後方の2体も組みあがり、週末には間に合うでしょうか...
- 2014/09/03(水) 00:59:19|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

作れる限り、前日まで頑張ります。
趣味=仕事=ゴジラ なので
なかなか自分用が作れません
こんな時でも少しやらないと...
酒井ゆうじさんのキッで、未組み立てがまだ40点ほど残っています。
60周年では無理だったので、次の何周年で完結出来るでしょうか?
- 2014/09/02(火) 01:12:27|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0