
先にベース部分をシリコンで型取り
ウレタン樹脂の注型へ
イベントが当初の1日から2日間に伸びたので
数も多めに制作
今回はキットを手作りの為、簡単に追加が出来ないので
チラシ出来次第、予約を受けて
当日申し込み分を確保したいと思います。
- 2015/07/22(水) 22:37:44|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

最年少 晃哉君 5歳の作品
タミヤの恐竜プラモデルを使ってジオラマ
春からの入会で、6回×2時間での完成です。
彼はモノ作りに対して非常に感性が高く、私の言う事を素早く理解出来
行動に移せたり、自分の希望を訴えたりと、大人さながらの反応が有ります。
まだまだ、小さな手での作業はこれからですが、
これからが楽しみです
一つ一つのやり方の見本はしますが、手伝ってはいませんし
レイアウトや配色も彼任せです。
- 2015/07/18(土) 22:52:15|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

原型が完成しました。
これを型取って、クリアー素材に置き換えて大量生産します。
今月末予定していた福井県グリーンセンターのイベントは8月末頃に延期になりました
詳細分かり次第、お伝えします。
なので「タマネギハウス・ジオラマ」の量産にも余裕が出来ました
時間に余裕が有ると、凝ってしまうのが心配ですが...
簡単に且つ、完成度の高いジオラマ体験を提供出来る様にしたいと思います。
- 2015/07/17(金) 23:57:40|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タマネギハウスの原型パーツがほぼ出来上がりました。
これからシリコンで型取り⇒複製になります
透明になるのが楽しみ
よって、月末のジオラマ体験は「タマネギハウス・ジオラマ」に代わる予定です。
日時も変更になる可能性がありますので、詳細分かり次第アップします。
- 2015/07/14(火) 21:51:31|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

タマネギハウスのミニジオラマ原型制作中
と言う事で、原型を作り複製した物に装飾してもらうミニジオラマ
既製品を殆ど使わない、90%以上オリジナル品
福井県総合グリーンセンター専用になるミニジオラマです。
- 2015/07/10(金) 20:52:25|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

今月26日に「鉄道ミニジオラマ制作体験」を行う予定です
詳細は後日お伝えします。
また、通称「タマネギハウス」の植栽全面リニューアル工事に合わせて
「ジオラマ」新企画を計画進行中です
ご期待下さい。
- 2015/07/07(火) 22:44:26|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

1/350戦艦大和を抜いて完成してしまいました。
取りあえずは、遊べる様に軍艦は接着していません
深みを付けた海面が、写真で撮ると光線の加減でちょっとおかしい...
手直しが必要です
パーツ点数は少なく、組み立てると言うより、塗装が殆どで
ジオラマのエアブラシ練習には良いかも知れません
これは教材で使えそうです。
- 2015/07/04(土) 00:02:57|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

長い間閉じてたホームページを現在制作中
イベント情報や制作・教室の詳細を分かり易くします。
- 2015/07/02(木) 23:07:13|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

1/350と1/3000
塗っては待ち...そして組み立て の連続
ジオラマベースは地面と海面の基本の塗り分けが出来て
これからの着色のイメージが沸いて来ます。
まだまだ塗り重ねて行きます。
- 2015/07/01(水) 00:16:56|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0