fc2ブログ

S MODEL WORKS

『こちら葛飾区亀有公園前派出所』 ジオラマ完成!

kk
プラモデルキットを大きく拡張してのジオラマがやっと完成!!

キットでは、半分しかない交番も延長
ジオラマも拡張
小物も沢山付け加え
LED電飾を施しての制作でした。

イベントや企画事が山積みで、かなり完成が遅れてしまいましたが...
画像で見は方が、良い感じに見えます

このジオラマには続きが、まだあります
次回のお楽しみに
スポンサーサイト



  1. 2016/02/29(月) 22:09:24|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

敦賀赤レンガ倉庫


オープンから一息ついたところで、
遅ればせながら「ノスタルジオラマ」を見に...

エンドレスのレールで、これでもかとばかりに、大量の列車がぐるぐる回るジオラマと違い
広いスペースをたっぷり取った、リアリティあるジオラマは落ち着けます。

鉄道が出すぎて無い所が良く

最近の動物園の展示方法で
檻の中で見るものから、生態展示に変わったものと準じるものが有ります。

鉄道模型にも時代が変わって来ました。



  1. 2016/02/21(日) 23:01:40|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

明日の「タマネギハウス・ジオラマ」は

gc
場所を変更して
「タマネギハウス」内で行います。

タマネギハウスのジオラマをタマネギハウスで作ります

模型作りには、
ちょっと変わった空間ですが、お楽しみください。

まだ空きは有ります。
  1. 2016/02/13(土) 23:00:28|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

『ポレポレ』さん ジオラマ衣替え

po
今月で新築移転1周年になる、『ポレポレ』さん

鉄道ジオラマも、
この1年間お客さまに飽きない様に、
景気や車両に工夫をして
沢山のお客様に見て楽しんで頂けました

そして今年は一足早く、本日から『桜バージョン』に衣替えです!

車両も合わせて、待ちに待った今月新発売の「福井鉄道200形」を導入!!
ポレポレさんの広告看板を掲げての走行です。

この車両が走ると、
本当に福井の景色さながらで、ジオラマが映えます
このジオラマもやっと完結と言った感じです。

イベントも色々有る様なので、是非足を運んで下さい。

★ この「福井鉄道200形」の電車の発売に合わせて
  ベルカルチャーサロンの鉄道ジオラマ教室では
  「福鉄の走るジオラマ」をこの春の開講に向けて準備中です

  詳細決まり次第、順次アップして行きます。



  1. 2016/02/12(金) 20:33:26|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タマネギハウス

gc
体験教室まで、あと5日

まだ、午後の方に空きは有ります
ライトアップもこの日が最終となりますので
是非お越し下さい。

本日、FM福井の取材が有り、
久しぶりに飴田彩子さんと、お話出来ました。

鉄道ジオラマの事を少し、熱く語ってしまいました
オンエアーは2/15(月)『虹色輪舞曲』の中です。

  1. 2016/02/09(火) 20:20:35|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タマネギハウス ジオラマ

gc
先月に引きつづき、
『福井県総合グリーンセンター』 限定
「タマネギハウス・ジオラマ」制作体験です!!

2月14日(日) グリーンセンターで
オプションでLEDの電飾も仕込めます!

所要時間が40分となっていますが、みなさん時間を掛けて作ってもらっています
時間に余裕を持ってお越し下さい。

まだ空きが沢山有りますが、
電話予約(SMW 0776-97-8070)をお勧めします

みなさん来て下さいね。
  1. 2016/02/02(火) 12:18:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR