fc2ブログ

S MODEL WORKS

「恐竜博物館ジオラマ」 商品制作① 銘板

k1

レーザーカッターを使い
アクリル板に文字の彫刻とカット

さらに彫刻部に色入れ
画像は塗装したままなので、文字はまだハッキリしていません。

このプレートを複製すると、掘り込みが浅くエッジも利かず甘くなるので、
商品に対して1枚1枚制作し、手作り感をプレートからも出して行きます。



スポンサーサイト



  1. 2020/07/15(水) 22:34:30|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

祝 恐竜博物館 開館20周年



今日で開館20周年を迎えました
私は当時、別の事業で開館時の「恐竜エキスポ」に携わり
70日ほどの期間中、毎日会場に通っていた事を思い出しました。

今回の20周年には、恐竜博物館の模型を販売することが出来て
非常に感慨深いものがあります。

画像はまだ、サンプルなのですが
実際の商品は、入り口周りの追加・緑の修正・各パーツの色の見直し・駐車場の白線が等が加わり
さらにディテールアップした物になります。

これからキット化された、パーツの組み立て・塗装に入ります。

発売は
今月末を予定していまして
各所販売店様・当ホームページでも行います
詳細は順次行いますのでご期待下さい。

  1. 2020/07/14(火) 20:04:31|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東尋坊 ジオラマ 7

h

岩場のシリコーン型が出来上がりました。

今回は、岩場は自前で、海は外注で行います。

右側の型はシリーズ番外編です。
完成までのお楽しみ。

  1. 2020/07/06(月) 22:06:11|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

恐竜博物館モデル その7

ki


量産用として、複製されたキットのサンプルが上がって来ました。

当たり前ですが、原型と殆ど変わりない状態で
ウレタン素材に置き換えられました

屋根に付く三角コーンと入り口は
透明度の高いクリアー素材に置き換えられました。

ここからは正式な製品サンプルとして
組み立て・塗装・パウダーコーティングと進みます。

  1. 2020/07/03(金) 22:23:51|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

S MODEL WORKS

Author:S MODEL WORKS
福井県福井市のプロのモデラーです。
プラモデル・ガレージキット・鉄道模型・ジオラマ等の委託制作
大小イベント向けの「ジオラマ制作教室」
自宅工房とショッピングシティベル3Fのベルカルチャーサロンにて教室を行っています。
お問合せは E-mail 〈 godzilla01@fuga.ocn.ne.jp 〉まで
見学等は(0776-97-8070)へ、事前連絡後にお願い致します。

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (1111)

フリーエリア

フリーエリア

現在の閲覧者数:

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR